こんにちは、GASUMOです。
今回は、プロパンガス会社の乗り換えキャンペーンについてのエントリーです。

もう10年くらいになると思うのですが、最近ガス料金が高いのではと感じるようになり、契約を見直そうと考えています。
少しでもお得にガス屋さんを切り替えたいのですが、プロパンガス会社の乗り換えで、
お祝い金やキャッシュバックがもらえるようなキャンペーンはないでしょうか?

給湯器はエコキュートですが、寿命なのか最近調子が悪いため、交換を検討しています。
オール電化からプロパンガスに戻した場合も、乗り換えキャンペーンは適用してもらえますか?
こんな疑問を解決します。
あわせて読みたい 続きを見る 続きを見る 続きを見る
【5分で読める!プロパンガスの豆知識】まだプロパンガス会社を乗り換え(切り替え)ないでください。
エコキュートは交換費用が高い… 寿命が来たらオール電化をやめてガス給湯器併用に戻すという選択肢もある
プロパンガスの料金を地域最安値にしたいなら! 今すぐプロパンガスセンターでガス代を節約【料金保証付き】
プロパンガス会社乗り換えキャンペーン
さて、プロパンガス会社を乗り換えるのにあたって、『キャッシュバック』があったり、『お祝い金』がもらえるような、
そんなお得なキャンペーンはないでしょうか、というご相談なのですが、結論から言いましょう。
そんな、お得なキャンペーン、あります。
わたしたちプロパンガスセンターまでご相談いただき、当サイトでご案内したプロパンガス供給会社への切り替え工事が完了したお客さまには、
なんと、『光熱費削減サポート補助金』として現金10,000円をキャッシュバックしています。
オール電化からプロパンガスに変更した場合もキャンペーン対象になります。
ガス代を地域最安値にするプロパンガスセンター
順を追って説明しますね。
まず、私たちプロパンガスセンターでは、現在ご契約中のガス会社に不満がある方、料金が高いとか、スタッフの対応が良くないとか、そういった悩みを抱えている方に、
料金が安く、かつ、信頼してご利用いただけるプロパンガス会社をご案内しています。
地域最安料金
私たちを信頼して頼ってくれた方には、お住まいの地域でもっとも安い価格でプロパンガスを使ってほしい。
そのように考えていますので、まず、ガス代が大幅に安くなる、毎月のガス料金を節約できる、というのがプロパンガスセンターを利用するメリットです。
ガス料金を相場よりも「30~40%」安くできる
地域最安値のガス会社に変更したら、いったいどのくらいガス代が安くなるのか?
それはもちろん、状況が異なるので人それぞれ、ということになりますが、平均価格と比べると、およそ30~40%ほど安くできる計算です。
3割から4割も生活コストをカットできるというのは、かなり大きいと思います。
月々のガス料金が1,000円安くなるだけでも、年間にしたら10,000円くらいガス代を節約できます。
3,000円とか4,000円とか、もっと安くなるケースも珍しくありませんので、年間で40,000~50,000円ほど、コストの削減に成功することも多いです。
実際、プロパンガスセンターをご利用になった方の大半は、年間換算で20,000~50,000円程度、ガス代を安くすることができています。
だれしも無駄な生活コストはかけたくないはずです。
ガスは毎日使うものですし、1円だって安いに越したことはないわけですが、まず、料金の安いプロパンガス会社に変更することで、
無駄なガス代を大幅にカット、相場価格と比較して、30~40%ものガス料金を節約することができます。
ご案内価格は、基本料金 1,500円 従量単価 280円~
具体的には、
従量単価 280円~
こちらの料金でご案内可能です。
ですので今現在、単価600円以上でプロパンガスを購入されている方などは、30%といわず、毎月のガス代をいまの半額以下にできる可能性もあります。
「2つの独自保証」でガス会社を変更したあとも安心
料金の安いプロパンガス会社に変更できる。
これが最大のメリットになりますが、安いガス会社をご案内して終わりではありません。
2つの独自保証で、あなたに安心をお届けします。
関連ページ:ダブルで安心!プロパンガスの料金保証「見守り」と「返金」
永久料金監視保証
ひとつ目は、永久料金監視保証です。
これはどういうことかというと、ひとことでいうと、料金がずーっと安いまま、ガスを使えますよ。
という保証になります。
ご存じの通り、プロパンガスはその大半を輸入に頼っている商品ですから、当然、価格に変動があります。安い時もあれば、高い時もある。そういうものです。
ですから、価格が上下する、変動があるというのは商品の特性上、仕方のないことなのですが、そのなかでもずっと安い価格帯を維持できる。そういう保証です。
また、ご案内しているのは、私たちの思いに賛同してくれたプロパンガス会社ですので、めったなことではありませんが、
万一、ガス会社都合による不当な料金値上げなどがあった場合は、ご連絡を頂ければ、わたしたちが間に入って、不当値上げをやめるよう交渉します。
1年間の返金保証
もうひとつは、1年間の返金保証です。
これはどういうことかというと、プロパンガスが価格変動のある商品だというのは先述したとおりですが、
その、価格が上下する商品であるにもかかわらず、ご案内した価格を、とにもかくにも1年間は絶対に保証する、というものです。
繰り返しになりますが、これもめったなことでは起こりません。
ただ万が一、値上げが生じた場合は、その差額分をあなたに返金します。そういう保証になります。
いつまでも安いガス料金が維持されることが大事
ずっと安い価格帯を維持することができるし、万が一ですが、不当な料金値上げがあれば、連絡をくれればすぐに対応しますし、1年以内なら差額を返金までします。
切り替えた最初だけ安くても、すぐに値上げされるようでは意味がないわけです。いつまでも安い価格帯が維持できないのではダメなんです。
でも、この2つの独自保証があれば、安心ですよね。
プロパンガスセンターを利用するメリット
年間で数万円もガス料金を削減できる可能性がある
さて、ここまで、私たちプロパンガスセンターがどんなサービスを提供しているのか、その説明をしてきました。
まず最大のメリットとして、あなたのお住まいの地域で、もっとも料金の安いプロパンガス会社に変更することができるため、
相場価格とくらべて30~40%もガス代を節約できるようになります。
年間で数万円、ガス料金を削減できる可能性があります。ここが最大の利点ですね。
安い価格帯をずっと維持することができる
さらに、安いプロパンガス会社をご案内し、そこに乗り換えることにしたけれども、それだけでは心配だという方のために、独自の保証制度を作りました。
お気持ちはよくわかります。
安いガス屋といったって、それって最初だけなんじゃないの、切り替えてちょっとしたら、すぐに値上げするんじゃないの、そうお考えになる方もいらっしゃることでしょう。
その不安を払拭するために、永久料金監視保証、そして、1年間の返金保証、という独自の保証サービスをもうけました。
これで、あなたのガス料金に対する不安はなくなったはずです。プロパンガス会社を変更したら、いつまでも安い価格帯を維持することができますので。
乗り換えキャンペーンで1万円キャッシュバック
料金の安いプロパンガス会社に変更することができて、年間で何万円も、ガス代を節約できて、さらに独自保証がついていて、いつまでも安い価格帯を維持することができる。1年以内なら返金さえしてくれる。
はっきりいって、これだけでも、あなたにとっては十分なメリットがあるお話だと思いますが、ここで、さらにさらに、
私たちプロパンガスセンターを信頼して、頼ってくれたあなたに、もうひとつプレゼントをしたい。
そういう思いから考案されたのが、今回の「プロパンガス会社の乗り換えキャンペーン」になります。
プロパンガスセンターのご案内でガス会社を変更された方には、『光熱費削減サポート補助金』として、なんと現金10,000円をキャッシュバックします。
毎月のガス代が安くなるだけでなく、独自保証がついて、いつまでも安い価格帯を維持することができ、
さらに、ガス会社変更のお祝い金として、現金10,000円をプレゼントしてしまうという、とても太っ腹な企画です。
安くて信頼できるガス会社への変更をご希望で、さらに「特典」も欲しいという方は、ぜひこのチャンスを逃さずにお問い合わせください。
オール電化からプロパンガスへの切り替えもキャンペーンの対象になります。
以前プロパンガスをお使いになっていたお宅は、配管がそのまま使えるケースもあります。
また、給湯器の代金や配管の工事費を貸与にするという方法も選べますので、有償の買取にするか、無償の貸与 にするか、見積もりを取って比較検討しても良いでしょう。
相談に乗りますので、お気軽にご連絡ください。
キャンペーン期間
2025年5月9日まで
キャンペーン概要
当サイトでご案内したプロパンガス供給会社への切替工事が完了したお客様全員に、現金10,000円をキャッシュバック致します。
適用条件
お申し込み時に本キャンペーンの適用申請を頂いた方で、キャンペーン期間中にプロパンガス会社変更のお申込みを行い、当社がご案内したガス会社のご利用を開始されたお客様が対象となります。
留意点・対象外となるお客さま
ガス給湯器つき風呂釜をご利用の一戸建ての方に限らせていただきます。
従量単価280円未満でのご案内の場合、対象外となります。
プロパンガス会社変更の流れ
それではここから、「じゃあプロパンガス会社を乗り換えるのって、どうやったらいいの?」というガス会社切り替えまでの「流れ」についてご説明します。
いま現在のガス料金を確認する
まず初めにやった方がいいのが「現状の確認」です。
というのも、現在のガス料金がわからないことには、「高い」「安い」の判断をすることができないからです。
よくあるのが、「先月はガス代が1万円を超えたんですけど、これって高いですよね?」という質問なのですが、
請求額だけ見てもガス代が高いか安いかというのはよくわからないのですね。単に使いすぎかも知れないわけで。
いくらのプロパンガスを(単価)、どれだけ使ったのか(使用量)、まずはこれを知ることが重要です。
ガス料金というのは、基本的に「単価×使用量」で決まります。
とてもシンプルな計算式ですから、一度、検針票を見ながら電卓を使って計算してみることをお勧めしますが、ここでは従量単価を調べるための「3つの方法」をご紹介します。
自分で計算する
まずはじめは、請求書(検針票)を見ながら自分で計算する方法です。
電卓を使えば1分でできます。
計算方法について詳しく知りたい方は、こちらのページをご覧ください。
関連ページ:プロパンガス料金の計算方法が知りたい!ガス代ってどう決まるの?
料金診断を使う
プロパンガスの料金診断で調べる方法です。
お住まいの都道府県を選択し、「使用量」と「合計のガス料金(請求額)」を入力するだけで、従量単価(1m3あたりの料金)がわかります。
若干正確性には欠けますが、おおよその単価を今すぐ調べることができるので便利です。
関連ページ:今すぐできるプロパンガスの料金診断
ガス屋さんに聞く
もっともシンプルかつ正確で、ほんのちょっぴりだけ勇気がいる方法がこちら。
実際にいま現在契約しているプロパンガス会社に電話して料金を確認する、という方法です。
問い合わせたら「基本料金」と「従量単価」を確認しましょう。
プロパンガスの料金を比較する
さて、いま現在購入しているプロパンガスの単価がわかったら、次にやるのは、それが「高い」のか、「安い」のか、判断することです。
この比較対象には、わたしたちプロパンガスセンターのご案内価格を使うことにしましょう。
概算で構わないので、大まかな感覚をつかんでおくと役立ちます。
たとえば、いまあなたがご利用になっている実際の従量単価が「550円」だったとしましょう。
で、あなたのお住まいになっている地域のプロパンガスセンターのご案内価格が「350円」だったとする。
ここで、ガスの使用量が月平均10m3だと仮定すると、(550-350)×10=2,000で、月々2千円くらいガス料金が安くなりそうだ、というのがわかります。
年間に換算したら、2,000×12=24,000円ですね。
この例だと、「年間で2万円以上ガス代を節約できるなら、プロパンガス会社を乗り換えた方がお得だよね」と判断できますよね。
ここは大まかな感覚をつかんでおくだけで十分です。
関連ページ:プロパンガスの料金表(一戸建て住宅向け) - プロパンガスセンター限定の特別価格
ガス会社の乗り換えについてまとめたページがあります。プロパンガスについての理解も深まりますので、ご一読されることをお勧めします。
関連ページ:まだプロパンガス会社を乗り換え(切り替え)ないでください
ご相談・お問い合わせ(電話 or メール)
ここまでで、いま購入しているプロパンガスの「単価」を調べて、どのくらい安くできる可能性があるのか、ガス代を節約できる余地があるのか「比較」できました。
年間でこのくらいガス料金がお得になりそうだ、という目安がわかるので、一度自分で計算してみることをお勧めしますが、
お急ぎの方、自分で単価を調べるのとか面倒だなーという方は、すぐにプロパンガスセンターまでお問い合わせいただいても大丈夫です。
フリーダイヤル「0120-664-505」、もしくは メールフォーム からご連絡ください。お急ぎの方は、最短中7日で安いガス会社に変更できます。
もちろん料金の相談だけでも大丈夫ですし、給湯器の調子が悪いので一緒に交換したいなど、お困りごとがあれば合わせてご相談ください。
専門スタッフがあなたの力になります。
お問い合わせの際、検針票(請求書)などをご用意いただくと、よりスムーズです。
プロパンガス会社のご案内
ご相談いただいた内容をもとに、私たちが提携しているプロパンガス会社の中から、あなたにとって最適な業者をご案内いたします。
その際、ガス会社の変更によってどのくらいガス料金が安くなるのか、またプロパンガスセンターに依頼することでどんなメリットがあるのか、その特徴、価格を保証するサービスなどについてもご説明します。
私たちは、あなたにメリットのない提案はしません。
もし、今よりもガス料金を安くするのが難しいようであれば、そのまま正直にお伝えします。
ご確認・ご依頼
ご案内の内容を確認していただいたうえで問題がないようであれば、そのままガス会社の変更をご依頼ください。
料金が安くなる新しいプロパンガス会社を手配いたします。
日程の調整
あたらしいプロパンガス会社と「お申込みのお日にち」をご調整ください。
お申し込み
ガス会社の担当者が伺いますので、お申込みの書面にご署名、ご捺印をお願いいたします。
日程調整が難しい場合は、郵送による書類の受け渡しも可能です。
現業者への解約手続き
お申込みの書面をもとに、これまでご利用になっていたガス会社へ解約の通告を行います。
切り替え工事
ご都合の良い日にお伺いし、ガスボンベの取付・交換工事を行います。ガスメーターなどボンベ周りの調整にかかる時間は、30分程度とお考えください。
古いガスボンベやメーターについては、新しいガス会社が責任を持って返却しますのでご安心ください。
ご利用開始
最終チェックを行い問題がなければ、そのままガスが開通します。以降、新しいガス会社で、安くなった新料金にてプロパンガスをご利用いただけます。
まとめ
ということでここまで、プロパンガス会社の乗り換えキャンペーンについて説明してきました。
プロパンガスは自由料金のため、それぞれのガス会社が、自分たちの好きなように価格を設定して販売しています。
当然ですが値段はバラバラ。都市ガスのように一律価格ということもありません。
なので、高いガス代で困っていたり、なんども料金値上げを繰り返すガス会社に不信感を抱いている方も少なくないですし、
なかには電気や水道とおなじように、公共料金だと勘違いしている人もいるくらいです。
ですから、いまご契約されているプロパンガス会社の料金に疑問を感じ、業者の見直しを検討している時点で、すでにあなたは、他の人よりも優位に立てています。
ガス屋さんは自由に値段を決めてガスを売っているのですから、あなたも自分がガスを買うお店を自由に選んでください。
近所にどんなガス会社があるかも知らないし、ガス屋さんを調べて1件1件問い合わせるのも面倒だし、
料金のこととか、値上げのこととか、いろいろ不安もあるという方は、わたしたちに相談してください。
プロパンガスセンターがお力になります。
基本料金 1,500円、従量単価 280円~、あなたのお住まいの地域で、一番安いガス会社をご案内します。
2つの独自保証サービスもお付けしているので、安い価格帯がずっと維持されるので安心です。
そしてさらに今回、期間限定で、たいへんお得なキャンペーンもご用意しています。
プロパンガスセンターのご案内でガス会社を乗り換えた方には、お祝い金としてなんと、現金10,000円をプレゼントします。
安いガス会社に変更できるうえに、2つの安心保証サービスもついていて、さらにキャッシュバックまでもらえてしまうという、
自分たちでも大変太っ腹だと思う企画です。
ですので、プロパンガス会社の切り替えを検討している方は、この機会を逃さずに、プロパンガスセンターまでご連絡ください。
基本的には、プロパンガスセンターのご案内でガス会社の変更をされた方は、みなさんキャッシュバックの対象になりますが、
お風呂でもガスを使っているかなど、いくつか条件もありますので、くわしくは担当スタッフまでご確認ください。
お問い合わせはお気軽にどうぞ。