SDGsの達成に向けて

持続可能な開発に取り組む

SDGs(持続可能な開発目標、Sustainable Development Goals)とは、2015年の国連総会で採択された、持続可能な開発のための17の国際目標と169の達成基準のことであり、2001年に策定されたMDGs(ミレニアム開発目標)が基になっています。

2030年までに達成するべき持続可能な開発目標(2030 Agenda)として、日本国内においてもSDGsを達成しようという動きが広がっています。

 

サステナブルな社会を目指して

「サステナブル(Sustainable)」とは、英語の「sustain=持続する」、「able=可能な」を組み合わせた言葉で、「持続可能な」「維持できる」という意味があります。

株式会社ガイエストは、平和で豊かな生活が、次の世代、また次の世代と、未来に継承されていくことを望んでいます。社会の課題に真摯に向き合い、解決に取り組みます。

クリーンで災害に強い分散型エネルギーであるプロパンガスが適正価格で安定して提供されるよう、これからも活動し続けてまいります。

 

株式会社ガイエストの具体的な取り組み

SDGs達成に貢献するために、株式会社ガイエストでは以下の取り組みを実施いたします。

・電気や水、資源の無駄遣いを減らします
・食品ロスを減らすために、必要以上に買わない、ゴミを減らすように努めます
・社会課題を知り、身近な不平等に関心を持ち、改善に努めます
・再生可能エネルギーの知見を広げます
・地産地消を推進します
・自然災害に備えます

 

 

すべてのステークホルダーと共に

株式会社ガイエストは、お客様、ビジネスパートナーなどすべてのステークホルダーの人権の保護に努め、ダイバーシティを尊重しながら、持続可能な社会の発展に貢献します。

 

© 2025 GASUMO(ガスモ)