プロパンガスの料金について

プロパンガス料金が高いならまずは相談を!簡単に安くなる奥の手とは?

こんにちは、GASUMOです。
今回は、プロパンガスの料金についてのエントリーです。

困っている人
いま契約しているプロパンガス会社とは、もう10年以上のお付き合いになるのですが、最近なんだかガス料金が高くなったような気がしています。

よく覚えていないのですが、もしかしたら何度か値上げの通知が来ていたかもしれません。どうしたらいいでしょうか?

こんな疑問を解決します。

 

あわせて読みたい

ガスモの知恵袋! どうして田舎のプロパンガス料金は高いのか? ガス代が高くなりがちなのには理由があります。

続きを見る

【ガス料金値上げ】契約中のプロパンガス会社から料金を値上げするという通知が届いたのですが、拒否できますか?

続きを見る

 

 

プロパンガスの料金がどんどん高くなってきていませんか? それもしかすると、ガス会社が知らないうちに料金の値上げをしているのかも知れません。

そんなときは、まずご自宅の月々のガス料金が適切であるかチェックしてみましょう!

今回の記事では、プロパンガス料金の相場や、高いと感じたときにおすすめしたい「奥の手」 をご紹介します。

ちょっとしたことで、ガス料金をグッと安くできるかもしれませんよ!ぜひ、ご一読を

 

 

そもそもプロパンガスはいくらなら高いの?

そもそもプロパンガスの料金はいくらなら高いと判断できるのでしょうか。ガスは使った量だけ請求されるので、支払う料金は毎月変わります。

ご近所さんにガス料金を聞くというのも、ハードルがちょっと高いですよね。

じゃあ前月の請求額と比べれえばいいのでは? と思うかもれませんが、比較したところで「ガス代が高い」と判断できるわけではありません。

ガス代を抑えるために節約しても毎日続けるのはとてもストレスですし、本来の原因が解決していないので意味がありません。

 

実は、ご自宅のプロパンガス料金を簡単にチェックする方法があります。

それは 地域の料金相場を確認する ことです。

 

プロパンガスの料金相場を確認しよう

プロパンガスの料金は「基本料金」と「従量料金」に分かれています。

基本料金とは、プロパンガスを契約しているだけで発生する料金です。一方、従量料金は「ガスの使用量 × ガスの単価」になります。

そして、プロパンガス料金の全国平均は、以下になります。

世帯人数 1~2人 3人 4人
基本料金 1,827円 1,827円 1,827円
従量料金 605.6円 595.8円 595.8円
平均使用量 6.5m3 8.9m3 11.3m3
合計 5,763円 7,130円 8,560円

参考ページ経済産業省 資源エネルギー庁(平成18年度 プロパンガス消費実態調査)

 

この情報を基に関東エリアに絞って毎月のガス料金をチェックしてみましょう。すると、

世帯人数 1~2人 3人 4人
東京都 5,127円 6,392円 7,610円
神奈川県 5,155円 6,421円 7,606円
千葉県 5,158円 6,420円 7,562円
埼玉県 5,139円 6,402円 7,581円
栃木県 5,255円 6,576円 7,680円
茨城県 5,259円 6,572円 7,658円
群馬県 5,272円 6,575円 7,722円

のようになります。

 

つまり、毎月の請求額が全国平均よりも上回っている場合、プロパンガス料金が高いと判断していいでしょう。

もしご自宅のエリアをもっと詳しくチェックしたい場合は、こちらの記事も参考にしてみてください。

合わせてどうぞ
【全国版】プロパンガスの料金相場(地域差や平均値がわかる)

続きを見る

 

では、なぜプロパンガス料金にはこのような差ができるのでしょうか?

その理由について次で詳しく解説しますね。

 

 

プロパンガス料金の差がでる理由

プロパンガスは、以下の理由から金額の差が生じることがあります。

  • ガス運送の距離による費用の違い
  • 料金が公開されない
  • プロパンガスの知識が足りない

早速、それぞれの詳細をチェックしてみましょう。

 

ガス運送の距離による費用の違い

プロパンガスは、車で配送できる場所ならどこでも利用できます。そのかわり、運送費や人件費がかかってしまうのです。ここで発生したコストは、ガス代に上乗せされて一緒に請求されます。

また配達する距離によっては、運送費が多く発生するケースも少なくありません。ゆえに、都市ガスよりも料金が高くなってしまうのは仕方のないことなんですよね。

このことを知らずにプロパンガスを契約してしまうと「なんだか、ガス代が高いなぁ」と感じてしまうことがありますね。

 

料金が公開されない

プロパンガスは料金を公開する義務がないので、価格を高めに設定して販売しているガス会社が少なからず存在します。

もちろん、中には料金を公開していないものの、安い料金で提供するガス屋さんもたくさんありますよ。しかし従量単価など、明細の詳細を確認できないと、価格が変化したことにすら気づけませんよね。

さらにご家庭へ配送する距離によって運送費が違うので、他のガス会社の料金と比較するのが難しいのです。その結果、ガス会社同士の価格競争が発生しにくい状態になっています。

プロパンガスは価格の値上げ・値下げが自由なので、金額に差が生じます。

また他のガス会社と料金の比較がしにくいことから、「プロパンガスは高い」と思い込んでしまっているケースも考えられます。

 

プロパンガスの知識が足りない

普段からプロパンガスを使っているものの、知識が足りないために高い料金を払っていることがあります。そもそもプロパンガスは公共料金ではないので、契約するガス屋さんを選べるんですよね。

戸建て家を建てた場合、紹介されたガス会社としか契約できないと勘違いしている方はとても多いんです。そのため、ガス料金の比較をしないで契約しているご家庭もたくさんあります。

関連ページ料金を比較してプロパンガス会社を選びたい

 

プロパンガスの知識が少なく、高いガス会社だと知らずに契約してしまったことにより「プロパンガスは高い」といった偏見にとらわれてしまうのです。

これらの理由によって、プロパンガスの料金に差が出たり高いと思われたりしていますが、実は簡単に安くできる奥の手があることをご存知でしょうか。

関連ページプロパンガスの適正価格と料金診断

 

 

プロパンガス料金を安くする「奥の手」とは?

プロパンガス料金を安くする方法というと、誰もが思いつくのは「節約しよう」ではないでしょうか。

利用するプロパンガスの量が減れば、料金が安くなるのは当然ですからね。もちろん、これでもガス料金を多少なら安くできます。とくにお風呂で使うお湯の量を減らせれば効果がありますよ。

たとえば、

  • まとめてお風呂に入る
  • 節水機能がついたシャワーヘッドに変更する
  • 浴槽に湯を張る回数を減らす
  • 追い焚きする回数を減らす

といったことで、ガス料金を抑えることが可能です。

でも、こんな無理をせずにガス料金を安くできる奥の手があります。

 

それは 契約しているガス会社を変更する ことです。

ただこの方法は、すべてのご家庭で試せるではありません。

 

プロパンガス会社を選べるのは、「一軒家の家主」や「店舗のオーナー」など、建物の権利を持っている人に限られます。戸建ての持ち家であれば、ガス会社の選択権はあなたにあります。

安いガス会社と契約すれば、それだけで料金をグンっと下げられますよ。

 

ただ、ガス会社はたくさんあるので自分で探すと手間ですし、そもそもどうやって探したらいいか分からないという方もいらっしゃいますよね。

 

そんなときは、プロパンガスセンターをご利用ください。現在契約中のガス会社よりも 料金の安いガス屋さんを無料でご紹介 します。

フリーダイヤル「0120-664-505」、またはメールフォームからもお問い合わせいただけますので、お気軽にご相談ください。

メールでのお問合せはこちら

 

賃貸物件やマンション・アパートなどの集合住宅の場合、建物のオーナーさんにしかガス屋さんを選択する権利がありません。

そんなときは、オーナーさんにガスを変更したい旨を伝えてみてください。

 

 

ガス料金が高いならまずは明細と相場をチェックしよう

今回の記事では、プロパンガスが高いと判断できる基準や料金を安くする奥の手をご紹介しました。プロパンガス料金は一定ではありませんが、全国でたくさんのご家庭が利用しています。

お住まいのエリアやガス会社によって価格に差がありますし、地域が違えば平均額が変わってくるのも事実です。

そのため、まずはお住まいのエリアにおける平均ガス料金と、ご自宅の請求額を比較してみてください。平均ガス料金を超えているようなら、間違いなくガス代は高いです。

ガス代が高いと判断できた場合、いうなれば毎日毎日、ガスを使うたびに「損」が積みあがっていくことになるので、早いうちに契約しているガス会社の見直しをおすすめいたします。

関連ページプロパンガス会社の変更でガス代を地域最安値にできます

 

-プロパンガスの料金について

© 2024 GASUMO(ガスモ)